top of page


2月26日読了時間: 1分
大敵、現わる!
気がつけば芝生の庭がボッコボコ!そう、決して姿を現さないアイツ・・・モグラ君です。 そこらじゅうを掘りまくって、モグラ塚(掘った土を外にだしたもの)とモグラ道だらけ! はじめに塚を見つけてから、どうしようか迷ってたら、あっという間にやりたい放題!どこかに行ってくれるのを願っ...
閲覧数:32回
0件のコメント


1月23日読了時間: 1分
ちょっと自信をとりもどした
年末の帯状疱疹からはじまって、お正月には救急車呼んでしまったほど体調崩して動きたくても思う存分動けないことから、塞ぎ込んでたけど・・・ 体調と相談しながら少しずつやってた屋根の骨組みもようやく完成。次は失敗しないやり方もわかってきた。...
閲覧数:71回
0件のコメント


2024年12月21日読了時間: 1分
とんでもなく美味かった!!!
屋根作りの日々が続いている中、親友が遊びにきてくれて、お土産にとんでもないものをおくってくれました!しかもBBQやってる最中に宅配がくるという絶妙なタイミングで!!このプリプリ感!!! まちがいなく今まで食った中で一番だった!...
閲覧数:70回
0件のコメント


2024年9月16日読了時間: 1分
ここまで完璧に焼かれるとスッキリ!・・なわけない!
今までで一番ヒドイ状況でした。焦げたというより焼けてます。やっぱり焚き火シートを過信しすぎているのが原因です。 焚き火シートはあくまで爆ぜた火の粉や、ちょっとこぼれた炭や薪の破片が地面を痛めないためのもので、これを敷いたら熱を通さないということはありません。たとえ足の高い焚...
閲覧数:132回
0件のコメント


2024年8月11日読了時間: 1分
毎夏の楽しみ!ほんとどんどん大きくなる!
キャンプ場で4回目の夏。夏休みに毎年来てくれる家族がだんだん増えてきました。もう会うのが楽しみで予約が入ると来る日までそわそわします。 いたずら好きな二人も背が伸びて、ちょっぴり大人になってました。いたずら好きは変わらないけど。 ゴリ、逆さにするなあ~!...
閲覧数:72回
0件のコメント


2024年7月10日読了時間: 1分
倒木を片付けました
裏山の遊歩道を遮るように倒木があったので片付け。硬い木なのに、根元が虫食いで空洞になっていて風の強い日に倒れたみたい。 硬いウバメガシもここまでやられるとさすがに倒れるんだなあ。倒れたばっかりの木は重いのでこれくらい細かく切ってもやっと持ち上げるくらい。...
閲覧数:36回
0件のコメント


2024年7月4日読了時間: 1分
南伊豆の海は、準備OKです!
伊豆半島の最南端、国道136号線から県道16号に入って、弓ヶ浜からヒリゾ、子浦のルートを走ってきました。もう夏! スタートは弓ヶ浜。浜の整備も終ってとてもいい感じ。まだ浜の駐車場が無料の時期なのでSUPの準備してる人が結構いました。...
閲覧数:37回
0件のコメント


2024年1月28日読了時間: 1分
のどかな幸せな一日
お客さんがチェックアウトしたあと、掃除を済ませて一息ついて。風もなく穏やかなとってもいい天気。キャッチボールでもしようか。 なんでもこなす妻。投げ方教えると次第にいいボール投げるようになって楽しい! 元気になった白猫MITIAは回りを走り回ってる。...
閲覧数:92回
0件のコメント


2024年1月1日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます
2024年の元旦はとても穏やかな暖かい朝でした。今年は年末年始はフル営業しているので、お客様で満室。みなさんと一緒にキャンプ場のお正月を楽しんでます。 サウナスペースもやっと完成して、連日、お客様がテントサウナでととのう体験。好評です。...
閲覧数:72回
0件のコメント


2023年12月31日読了時間: 1分
一年間、ありがとうございました!
CampFantasea3年目。今年もたくさんのお客様にお会いできました。 537組、1,451名のお客様が、この南伊豆の小さなキャンプ場にきてくれたことがほんとうに幸せです。そして、今年の最大の特徴はリピート率!21.6%!!たくさんあるキャンプ場の中から、またここに来て...
閲覧数:59回
0件のコメント


2023年12月12日読了時間: 1分
JEEP400台! WFest2023 行ってきたあー!
今年最大のJeep Off Meeting WFest2023が静岡県浜松の渚園で開催されました なんと、圧巻の400台!楽しすぎた!!! WRANGLERが一番多かったけど、GLADIATORもけっこういたし、COMMANDER,COMPASS,RENEGADEと勢揃いで...
閲覧数:106回
0件のコメント


2023年12月9日読了時間: 1分
12月はライトアップします
どこで見たか忘れたけど、森の中で光る不思議な木って感じの写真を見て作ってみた。う~ん、なんか違う・・・。やっぱり縦に割った方がよかったかな。 こちらは人生初コストコで買ったクリスマス用の飾り付け。きれいです。あんまりやり過ぎると明るくなって、せっかくの冬の星空が見えにくくな...
閲覧数:53回
0件のコメント


2023年12月5日読了時間: 1分
砕石のおはなし・・・価格がヤバいことに・・・
テントサイトしいのきへ砕石を敷き詰めました。 2tダンプで一杯分。砕石って日が経つと沈んでいくんです。そして土がむきだしになってくるとテントのスカートやグランドシートが汚れるので都度補充して敷き詰めます。 この砕石、粒の大きさで号数が決まっていて使っているのは6号砕石。ホー...
閲覧数:106回
0件のコメント


2023年12月1日読了時間: 1分
海が近い生活です。南伊豆のビーチは今・・・。
南伊豆の海。都会にいた頃は夏のハイシーズンはヘタしたら高速渋滞で片道6時間かかったことも。今、お気に入りのビーチまで20分です。 風が穏やかで天気のいい日は、チェアとサイドテーブルだけJEEPに載せて南伊豆の美味しいパン屋さんでパンとコーヒー買って、読みたかった本持って、ラ...
閲覧数:61回
0件のコメント


2023年11月26日読了時間: 2分
元気になりました!
ケガから一週間、元気になりました。よかった~。 術後の回復をみてもらうのに病院へ行き、順調でもう大丈夫だと。そして獣医師の先生と相談。 これからどうしようかと。 外は今回のように危険がいっぱい。都会と違って交通事故の可能性は低いけど、自然には自然の危険がある。先生の見解は「...
閲覧数:104回
0件のコメント


2023年11月15日読了時間: 2分
バイクっていいんじゃない?
バイク族ご来場!いつもホントに楽しそうなチームです。 シェフ役はいつもこんな感じでみんなの食事をパッパと作ってくれてます。こった料理じゃないんだけど、熱々を次から次にだしてくれるので美味しいんです!昔の仲間とはいえお客さんなのに、なんにもせずにご馳走になりました!ありがとう...
閲覧数:122回
0件のコメント


2023年11月10日読了時間: 2分
キャンプ場オーナーの朝はこんな感じです
朝はだいたい日の出の少し前に起きる。寝るのが早いというのもあるけど、一回起きて眠かったらまた寝ればいいから。 そしてキャンプ場内を散歩&見回り。この朝陽を見るだけで、充たされた気分の朝です。 見回りは主に蜘蛛の巣取りと、木々の様子、地面の様子をチェック。あとは草花の生長を見...
閲覧数:66回
0件のコメント


2023年11月2日読了時間: 2分
素敵なランチスペースをご紹介
東府や Bakery&Tableさんです。 伊豆縦貫道の現時点の終点、月ヶ瀬インターから3キロあまり、車で10分弱のところにあるカフェ。中伊豆の吉奈温泉、東府やさんというこれも素敵なお宿がやってるパン屋さんとカフェ。 テーブルの下はなんと足湯です!今からの時期とってもうれし...
閲覧数:77回
0件のコメント


2023年10月29日読了時間: 1分
とても清々しい朝です
キャンプ場は標高300mの高台にあるので、東伊豆の海も、西伊豆の海も見れます。秋から冬にかけて太陽が南に下がるので朝陽はサイトの真正面から昇ってきてとても清々しい。肌寒い朝をだんだん暖めてくれる太陽。 コーヒーだけ煎れて、お気に入りのチェアで何もしないで昇る朝陽に体を暖めて...
閲覧数:52回
0件のコメント


2023年10月7日読了時間: 1分
夕陽が見える高台を綺麗に。
新しい杭をとっても小さなハンマーで打ち込み。杭打ち用のでっかいハンマー欲しいけど、めったに使わないので結局、掘り掘りして突き刺して、ち~いさいハンマーで打ち込んでの繰り返し。 土木作業の合間に、体力の回復を待つあいだに、道具入れをつくる。いろんなものあるなあ。...
閲覧数:51回
0件のコメント
bottom of page