top of page


そろそろジッとしてられなくなった・・・
まだ、右顔面麻痺でビリビリと痛いけど、ジッとしてられなくなったので、こんなものを作ってみました。食器トレーのつもり。大きいモノ作るほうが好きだけど、たまにはていねいに小物をつくるのも楽しいもんです。これも病気のおかげかな。禁酒のおかげで肝臓も元気になるだろうし...
2024年11月19日読了時間: 1分


気持ちいい秋晴れだったので・・・
3連休初日は雨だったけど、持ち直して後半2日間はいい天気になりました。気持ちいい秋晴れの午後。テーブルのリペアから。 たぶん、10年以上は使っている折りたたみ式のテーブル。1~2回塗り直して大事に使ってたけどとうとう天板がベコベコに。...
2024年11月4日読了時間: 1分


水道配管ってこんな感じ!
事のはじまりは、ネットでこれを見つけていいなあと思ったこと。お湯と水が出る混合栓+シャワーでこれをお風呂につけたい!さあ!どうする? はじめはガス給湯器からの配管ってことにビビって業者さんに頼もうと思ってたけど、いろいろ調べていくうちに「ん?できるんじゃない?」と。...
2024年9月26日読了時間: 3分


お湯が出るって最高!
ついに完成しました!混合水栓!!そう!コ・ン・ゴ・ウってことはお湯でます!設置の様子は次回のブログであげるとして、こんなに完成が嬉しいとは思わなかったのでまずはその様子を!気持ちよさそうに入ってくれると嬉しさ倍増です。 ビールが美味い! 白猫MITIAも褒めにきてくれた!...
2024年9月22日読了時間: 1分


待望のアレ!遂に完成!!
遂に完成しました!お客様からもあるといいなあと言われてたし、自分たちもあったらきもちいいだろうなあと思ってたけどなかなか作れなかったモノ。 場所はここ。新しくつくったテントサウナスペース。テントサウナを左に1mくらいずらしてスペース確保し、シャワールームの外壁トタンのサビ、...
2024年9月14日読了時間: 2分


キャンプ場入口をらしくしたい
たまに、お客さんが到着するとき、「ん?ここ?」って感じで入口付近に止まって見てるときがあります。国道からそこそこ上がってくるので、北側からいらっしゃったお客様は入口がこんな風に見えてすぐわかるけど 南側からあがってくるとこんな感じで、ヘタするとちょっと通り過ぎちゃう。「あ!...
2024年7月18日読了時間: 1分


夏の気配だよ
私、毎朝、キャンプ場を点検してます。今日は午後からお客さんがチェックインだからよく見とかないとね。 この季節は花がいっぱい咲いてとても綺麗! 赤いのがヒメオウギスイセン、白いのがアガパンサス、紫がホスタっていうらしい。もしかしたら間違ってるかも・・・。猫だからゆるしてね。...
2024年7月3日読了時間: 1分


コーススレッド432本!
「もうダメ!・・・」 「とうぶん、ネジみたくない!!」 そりゃそうなるよねー・・・1×4,54枚うちつけたんだから、打ったネジ432本だもん・・・ Bofore 雑然としてるのもそうだけど・・・ 余った丸太で作ってたデッキが小さくて、一部は土の上に置いてたから、モノが痛んで...
2024年6月30日読了時間: 1分


晴工雨読の「工」のほう・・・
雨の合間に次の作成のために6フィートの木材54本、パパッと塗り終えました。さすがに準備も塗る作業も早くなった! 今回のターゲットはいよいよ2つめの小屋作りです! 前オーナーが立てた小屋。お世話になりました!が、老朽化と簡易的な作りなので解体してつくりなおします!...
2024年6月28日読了時間: 1分


ロープゲームもできるよ!
ロープワークに飽きたら、みんなでロープゲーム! 重り付きのロープを投げて引っかける。一番手前の上に引っかかったら1点、クルっと回ったら2点、下の段は点数倍、斜めのところはさらに倍、縦棒は8点みたいに決めて、点数を競います。 案外ハマると思うなあ。やってみてくださーい!
2024年6月20日読了時間: 1分


ロープワークって楽しい!
キャンプでできると便利なロープワーク。ササっとやるとなんだかかっこいい!だけどすぐ忘れる! そこで作ってみました!練習台! よく使うトートラインヒッチ 「何作ったの?」 「ロープワークを完全マスターする台だよ」 「へー・・・。継ぎ目が金具だらけだね・・・そこはロープで縛るん...
2024年6月20日読了時間: 1分


どこでもOK!な人
まあ、とにかくなんでもやるし、どこにでも登ってって器用にやる人です。今回はお昼休みにログハウスの屋根修理を手伝ってくれました。 風でめくれてしまった屋根材をしばらく放置してたのがマズかった。軒の木材まで腐ってました。さあ...
2024年5月23日読了時間: 1分


ハンモックネットをぶった切って・・・
ネットで見つけたハンモックネット。2セットでなんと2,000円!・・・やっぱりねー。木の部分はしっかりしてて使えないことはないけど肝心のネット部がビローンと伸びて、張りようによっては使えるけど、ハンモックとしての気持ち良さがなかったので、他のものに再利用!...
2024年5月19日読了時間: 1分


4年目の課題総まとめ・新しいこと編
今年の春先に作ったキャンプ場中央の羅針盤モニュネント。4年目も少しでも魅力的なキャンプ場にするために新しいことを! その1 キャンプ場横の畑。季節のものを植えて収穫体験?ハーブを植えてハーブ園?ウッドデッキつくってサウナ?中央の木にツリーハウス?...
2024年5月2日読了時間: 1分


これ!ヤバイです!
朝の点検散歩で発見!写真では見えづらいけど、矢印のところ。木の根っこではなくて、他のサイトまで伸ばしているAC電源のコードです。むきだしになってる! 長年の雨でサイトの法面はどうしてもほんの少しずつ削れていくので、埋設してるコードが表面にでてくることもある。・・・だけど、ち...
2024年4月19日読了時間: 1分


キャンプ場の中央に・・・
なんだ?これ! ここ、キャンプ場のほぼ中央。写真じゃちょっとわかりづらいけど、ちょうど芝生が生えてないとこで以前は雨が降ると泥濘んでたとこ。足下が汚れるので気になってしかたなかった。 そこを掘って平らにして水たまりをなくして砕石を敷き詰めたんだけど、今度はその砕石が気になっ...
2024年3月14日読了時間: 1分


テーブル4つ、4時間くらいかな
昨日、足を塗装しておいたので今日は天板づくりから。塗装の乾きも含めて約4時間くらいで完成です まずは、朝のキャンプ場内散歩。凜とした空気のなかの朝焼けはとてもきれい。なんだか元気になる。 杉板を36枚切り出す。スライド丸ノコのおかげで飛躍的にスピードもあがったし、切断の精度...
2024年1月10日読了時間: 1分


ログハウスのテーブル
ログハウスの中に置いてるテーブルがちょっと痛んできたので、作り替え。 まだまだ使えるけど、端っこがめくれてきてる。 足の部分は取り外して再利用します。買うとけっこう高いので、色を塗り直して。奥にいつものように現場監督が・・・昼寝中・・・zzz...
2024年1月10日読了時間: 1分


腕力と腰の力と根気・・・どれもない・・・
束石作成の続き。穴あけのために突っ込んでた単管を、腕力と腰の力と根気で抜きました。もう、あきらめて破壊しようと何度思ったことか。 一応単管にラップ巻いてたけど、ネットでは抜きやすいようにサラダ油かなんか塗ってたのをめんどくさいからやらなかった。・・・のが原因かわからないけど...
2023年12月27日読了時間: 1分


失敗の予感・・・ボイド管束石つくり・・・
ちまたで流行?のボイド管をつかった束石つくりに挑戦!現場監督は白猫MITIAです。 ボイド管という紙製の筒。これにセメント流して束石をつくります。安価でできるのと自分の思い通りのサイズで作れるのがメリット。 均等に直線で切るのも案外難しいけど、前に電柱もらったときに切り方教...
2023年12月25日読了時間: 1分
bottom of page