top of page


やっと完成しました!外だけだけど・・・
庭のサンルームとBBQスペースが一応一段落しました。屋根作り出してから半年!まあ~長く楽しめた!まだまだ続くけど・・・ 配線むきだしがいやで鉄管配線に挑戦!鉄管がハードル高くてVPで組んで。ボックスを探すのとVPの中に配線通すの大変だったなあ~。...
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


荒れた庭をどうする?
作業場兼、友人知人が来た時、最近では常連さんともここでBBQやってる自宅横の庭。・・・荒れ放題です。雑草が育ち過ぎ、芝生はところどころハゲて、一番の荒れの原因はモグラ君が穴ぼこだらけにしてくれたこと!超音波も唐辛子スティックもほぼ効き目なく、やりたい放題でした(泣) ...
5月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


やっと窓がつきました!
奥側の窓がやっとつきました。できてしまえばあっけないんだけど、家の壁側には穴をなるべく開けたくないので見た目よりいろいろ悩んでつくってます 一番うれしかったのはこの三角んとこ。寸法がうまく測れず、注文だすのに図面かけなかったので長方形のポリカ平板を注文し、現物合わせで自分で...
4月20日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


まだやってる・・・
できてしまえば何を悩んでたのかすっかり忘れてるけど、いろいろ試行錯誤があったり失敗したりまだまだ楽しめるサンルーム造り 壁用のレンガ積もうと思ったら排水口がちょっとだけかぶる!ホームセンターへGO!ビニールパイプのS字ってやつでちょうどいいの発見!...
4月12日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


解体に燃える女
小屋つくったり、サンルーム作ったりで前のモノを解体するんだけど、何故か解体となると燃えるこの女・・・。まずは、ポリカの平板が届いたので壁にはめ込んでコーキング。脚立の上でこの腰つき!すばらしい!! いつのまにかコーキングガンも職人並に使いこなしてる。マスキングもせずに一発で...
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


Wall of Memories
夢を見ました・・・ 「あなたは私たちのことを、端材、と呼ぶけど、元々私たちは立派な木材です。扱う人がちゃんと寸法のことがわかって加工も上手はひとなら、私たちは立派な建材として、家具や建具として世のため人のためになってたはずです。それなのに・・・...
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


サンルーム、外壁編突入!
屋根と柱まで完成したサンルーム。いよいよ外壁を作ります!ここ数日、天気はいいけど寒い!そして強風で体感がもっと寒い!けど、天気いいんだよなあ。何かやらないともったいない。ので、外壁作り出すことにしました。 ここまで仕上げて外壁ができたら今ある内側に見えてる波板の現在の囲いを...
2月7日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


なんという美しさ!!!
いくつになっても好きです、小物。出会った時の嬉しさがもう、ハンパない!これだけ美しい水平器を今までみたことがない!まだ、買ったばかりなのでこれで水平とったことは一度もない。机に置いて眺めてるだけで幸せです! ということで、お気に入りの小物たちをちょっとご紹介。...
2月4日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


ついに完成!
ついに完成しました!サンルームにするつもりの場所の屋根!いろいろ大変だったけど、その分完成したときの喜びが大きい! ポリカーボネイトの平板の保護シートを剥がすのを除幕式にして、楽しみました! 土台と垂木と横桟で組み上げた屋根にポリカーボネイトの平板を張っていく。土台がしっか...
1月28日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


ちょっと自信をとりもどした
年末の帯状疱疹からはじまって、お正月には救急車呼んでしまったほど体調崩して動きたくても思う存分動けないことから、塞ぎ込んでたけど・・・ 体調と相談しながら少しずつやってた屋根の骨組みもようやく完成。次は失敗しないやり方もわかってきた。...
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


遅々として進まない屋根作り・・・
年末に部材を調達したり、木材をカットして塗装したりで準備していたサンルームの屋根作りがもう、全然進まない!原因は何? ひとつめ。準備不足。高所なのに足場を組んでない。近所の人が足場の資材を貸してくれるといってくれたが足場お組むほどじゃないかなと思いやり始めたけど、もろくなっ...
1月16日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


サンルーム第二弾!屋根、完成でーす!
土台組が終った屋根にポリカーボネイト平板を張って完成!ってポリカ平板を扱ったことがなかったので、いつものようにいろいろ調べてから。 土台はちょっと補強の桟を追加。ちゃんと測ってやってるのに間に追加しようとすると全部長さが違う・・・電のこで切る時の刃の厚みとか微妙な傾きとか1...
2024年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:84回
0件のコメント


サンルームにするぞー!第一弾 土台編
新しくつくる小屋をロマンあふれる作業小屋にするのか、受付&ショップ棟にするのか悩んでるうちに家の横のベランダの屋根がヤバくなってきた! ポリカの波板の劣化と支えてる桟木がボロボロに。 ということで、屋根つくりまーす! 激安のパーゴラブラケットを見つけてこれを土台に組んでいく...
2024年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


ローテーブル作成していただきました!
久しぶりにキャンプ場内でやっていただく木工体験のひとつ、ローテーブル作成をやっていただきました。お父さんとお子さんのパターンが多いけど、今回は大人の方。でも今までで一番楽しそうだったかも! まずはテーブルのサイズをキャンプで使う時をイメージするのはもちろん、車のラゲージスペ...
2024年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


急きょ作ったのに意外とサマになった
薪棚が足りなくなって急きょつくった。ブロックに単管ぶったてただけ。いろいろ考えてつくってもさまにならないことがあるからなんか複雑な気分 チェーンソーでカービングやれるようになりたくて練習で丸太のベンチ作成中。まあ、横にまっすぐ切るのがむずかしいし平らに切れない!右はテーブル...
2024年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


こういう性分なんだなあ
タイムラプスで撮ると丸太がまるでやわらかいバームクーヘンみたいでおかしいけど、やりながらいろんなことを考えてる。 この前にやったソーチェーンの目立ての具合を切りくず見て、うまくいってるのかとか、丸太切るスタンドはもっと工夫すれば使いやすくなるなとか、この木は硬いから要注意だ...
2024年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


気楽にいこうぜ!キャンプ場!
ちょっと積みすぎたかなと思ったけど、先週の強風の時もビクともしなかった丸太棚の間に架けた丸太橋 最近よく見るPinterestや動画サイトでなんとなく見てて、何かの拍子にふっと思いだして作ってみたくなる。みたものそのものの時もあるしボヤアっとしか覚えて無くて自分でその先を考...
2024年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


絶妙なバランス!忍耐のアート!!・・なわけないか・・
安定と忍耐のアート、ロックバランシングの動画見て、やりたくなった。石を絶妙なバランスで積んでるやつ。接着材じゃないの?と驚くほど!石はとてもできそうになかったし、キャンプ場に石ないので丸太でチャレンジ 積めそうな丸太を用意してグッと積む...
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


今度の薪棚は気合い入ってます!
以前作成した薪棚にもう一個ならべてつくってみました。ちょっと色合いを変えて。作成手順はこんな感じです。 天気のいい日に四角の枠をつくっておきました。 2×4材90㎝を四角に組むだけ・・っていうか 2回目だから簡単だっただけ 四角の枠をボルトナットでつなぎ合わせていきます...
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


そろそろジッとしてられなくなった・・・
まだ、右顔面麻痺でビリビリと痛いけど、ジッとしてられなくなったので、こんなものを作ってみました。食器トレーのつもり。大きいモノ作るほうが好きだけど、たまにはていねいに小物をつくるのも楽しいもんです。これも病気のおかげかな。禁酒のおかげで肝臓も元気になるだろうし...
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page