top of page


頭、カチ割るとこだった!
キャンプ場周辺の安全を確保するために、周辺道路の見回りを定期的にしてる。落葉、落石、そして、倒木。ことの顛末はいつもの道路掃除から。 落葉。町道だから町がやればいいんだけど、人手不足、予算不足で来ない。道路の半分を落葉が覆って2WDの軽トラは滑る、バイクも滑る。何より好きな...
6月28日読了時間: 1分


大漁にもほどがある!なんと120尾以上!!!
この写真、ほんの一部です。数え切れなかったらしく、メインは今が旬のイサキ。アカハタ他つり上げた魚、120尾以上!すごすぎ!!釣ったのはこの人たち! 前回も真鯛の大物を釣り上げて、釣り船記録を出して表彰されたらしい。120尾どうすんの?ってなって、その場で各家庭に郵送し、それ...
6月25日読了時間: 2分


超カンタン!DIYにおすすめのチェアです
週末に来客があるので、追加でガーデンチェアつくってみたら、超かんたんだった!材料はすべて端材 (ってこんな立派な端材に問題あるけど・・・) 塗装済で使わなかったものもあったので、塗装もせずに一応完成! 作り方が、超簡単!まずは、いつも使っている椅子の肘掛けの高さにあわせて椅...
6月24日読了時間: 2分


足の指、落とすとこだった!
この靴、つま先に鉄板入ってます。鉄板に助けられた!・・・今週、南伊豆はもう夏!ってくらいいい天気が続いているのでキャンプ場内の草刈り、伐採のチャンス!雨で泥濘んでると乾くまでやれないし真夏はしんどいし、やるなら今! 草もあっという間に伸びるけど、木が茂ってきて大変な状況にな...
6月18日読了時間: 1分


やっと完成しました!外だけだけど・・・
庭のサンルームとBBQスペースが一応一段落しました。屋根作り出してから半年!まあ~長く楽しめた!まだまだ続くけど・・・ 配線むきだしがいやで鉄管配線に挑戦!鉄管がハードル高くてVPで組んで。ボックスを探すのとVPの中に配線通すの大変だったなあ~。...
6月11日読了時間: 1分


おかげさまでインバウンド増えてます!
伊豆はほんとに外国の方が観光に訪れているのが増えました。おかげさまで当キャンプ場も外国の方がご利用になる回数が年々増えてきています。 ・・・ 南伊豆だと吉佐美浜周辺の貸別荘に長期滞在する家族とか、うちのキャンプ場にもロングステイの方もいらっしゃいます。逆に一泊でキャンプする...
6月7日読了時間: 1分


荒れた庭をどうする?
作業場兼、友人知人が来た時、最近では常連さんともここでBBQやってる自宅横の庭。・・・荒れ放題です。雑草が育ち過ぎ、芝生はところどころハゲて、一番の荒れの原因はモグラ君が穴ぼこだらけにしてくれたこと!超音波も唐辛子スティックもほぼ効き目なく、やりたい放題でした(泣) ...
5月20日読了時間: 1分


最高のごちそう、2連発!
伊豆に越してきて以来、親しくさせていただいてるダンディーな近所のおじさまからいただきました!「千葉の友達が大量に送ってきたからお裾分け」って見事なハマグリ!どうです!この美しさ! フライパンいっぱいの酒蒸しにしてこれまたいただきものの美味しい日本酒をお供にいただきました!こ...
5月16日読了時間: 1分


GWおつかれさまでした
GWの前後から16日間連続営業だったので、ちょっとしたおつかれさま会で熱川にいってきました。最終日にフル清掃を済ませて、高台で夕陽を見ながら何事もなく無事にGWを終えたことを伊豆の自然に感謝! サザンオールスターズの歌、よしこさんのモデルになったという桑田さんお気に入りの下...
5月12日読了時間: 1分


ずっと気になってた・・・
キャンプ場入口からちょっと下った町道の側溝。はじまりは一本の枯れ枝。そこに雨で流れてきた落葉がひっかかり、枯れ枝、土砂、落葉で少しずつ堆積していって、こんな感じに。 いつかやらなきゃ。GW前にやらなきゃ・・・がやる気になったら雨だったり、天気のいい日は他の作業があったりで、...
5月8日読了時間: 1分


とてもいいGWです
GWの真ん中で一日すごい雨だったけど、前半、後半とも天気に恵まれてとてもいいGWです。ここ天神原では今年は甘夏がとっても豊作!みなさんにプレゼントしてます! 「まだまだたくさんあるよ!」と最近、受付のときも机にいるようになった白猫MITIAが。...
5月5日読了時間: 1分


すごいテクニックです!
ここ天神原の唯一の公共交通手段、東海バスさん 天神原に登ってくる道は3つあるけど、その中でも結構なヘビーさの蛇石からの道をバスが通ってます とにかく狭いのと、ここ、バスで曲がれる?ってくらい、せま曲がりのところがあって(この写真どころではないすごいとこがある)、テクニックや...
4月23日読了時間: 1分


やっと窓がつきました!
奥側の窓がやっとつきました。できてしまえばあっけないんだけど、家の壁側には穴をなるべく開けたくないので見た目よりいろいろ悩んでつくってます 一番うれしかったのはこの三角んとこ。寸法がうまく測れず、注文だすのに図面かけなかったので長方形のポリカ平板を注文し、現物合わせで自分で...
4月20日読了時間: 1分


まだやってる・・・
できてしまえば何を悩んでたのかすっかり忘れてるけど、いろいろ試行錯誤があったり失敗したりまだまだ楽しめるサンルーム造り 壁用のレンガ積もうと思ったら排水口がちょっとだけかぶる!ホームセンターへGO!ビニールパイプのS字ってやつでちょうどいいの発見!...
4月12日読了時間: 1分


伊豆半島ってほんとに桜が多い!
キャンプ場の東側サイトから見える山並みはもう、半分が桜!自生のオオシマザクラが満開です。白く見えるのはぜ~んぶ桜! サイトの横にも、すぐそこの裏山にも綺麗な桜が咲き乱れています。 すぐ横に大きな桜の木があるあしたばサイトが今はやっぱり一番人気!...
4月8日読了時間: 1分


とんでもないパワースポット!圧倒されます!!
南伊豆で一番かもしれない。美しい砂浜や、太平洋の水平線や富士山が見える岬、南伊豆はとても自然豊かなところだけど、ここ、圧倒されます!そして不思議な場所。 国道136号線を南下し釣りで有名な妻良漁港を過ぎてちょっとした峠を登りトンネルを過ぎたすぐ右の側道から海に向かって降りて...
3月31日読了時間: 2分


解体に燃える女
小屋つくったり、サンルーム作ったりで前のモノを解体するんだけど、何故か解体となると燃えるこの女・・・。まずは、ポリカの平板が届いたので壁にはめ込んでコーキング。脚立の上でこの腰つき!すばらしい!! いつのまにかコーキングガンも職人並に使いこなしてる。マスキングもせずに一発で...
3月25日読了時間: 1分


浮島海岸散歩とトンボロ
西伊豆の浮島海岸を散歩してきました。海岸のすぐそばにある非常にめずらしい柱状節理が隆起で真横になって、波で削られてこんな形に! そこここに同じような岩があってとてもいい景観でした。 曇り空だったけど、海の色はブルーで綺麗!今年の夏はここでSUPツアーやろうっと。...
3月22日読了時間: 1分


休日にJEEPで小田原まで行ってきました
JEEPのメンテナンスでお世話になってる小田原のTECHForeさんに行ってきました。知る人ぞ知るJEEPに特化したくるまやさん。もう工場の前はJEEPだらけ!しかもすごいのばっかり! JEEP以外もオフロード車のすごいのがいつも何台か入院しててそれ見るだけでも超楽しいです...
3月19日読了時間: 2分


こういうの、好きです
アニバーサーリーな休日を西伊豆で過ごしました。夕食は伊豆の美味しい食材を活かしたものをいただきました。その時に、出会ったこれ!2度楽しめる!いや3度でした!!! そう!おろし金!伊豆はわさびも美味しい。食事処によっては、生わさびをそのまま出してくれておろし金で自分でおろして...
3月15日読了時間: 1分
bottom of page