大室山もすごかったけど、この後がとんでもなかった!
- 9月17日
- 読了時間: 2分

お客さんが早くチェックアウトしたので、たまには大室山にでもいくか・・と。すごい状態でした!
第一駐車場の奥に4往復の列!これ、リフトに乗るまでたぶん1時間じゃきかないくらい待つ!
ほとんど日本語は聞こえず、駐車場も第3まで満車だったので、日本人はたぶん、駐車場で諦めてる。

でもちゃんと並んでたし、大声だす人もいなくて普通の喧噪だったし、駐車場もきちんと駐車してたしゴミ捨て場もきれいだったから、マナー問題は起きてないみたいでよかった・・・。と思って買物して帰り道で・・・

ちなみにこんなに並んでたのに、いつも混んでるリフト乗場の食堂は待ち時間ゼロでスッと入れた!
冷やしレモンうどんを美味しくいただきました。
帰り道に見たものは・・・びっくりして写真にも撮ってないので、うどんの写真で。
お気に入りの尾ヶ崎ウイングでちょっと休憩・・・
ん?この時間にしては車、多いな?
JEEPを停めて、景色を見ながら休憩と思ったら

外国の方が、ポタ電ででかい炊飯器でご飯を炊き、ガスコンロ3つ据えてでかい鍋とフライパンで料理してディナーパーティーしてました!!
ご家族連れで車6台。お子さんも含め20人以上はいたと思う。こんにちは!ってきちんと挨拶されて子供たちはとても楽しそうだった・・・。つか、圧倒されてただただ呆然とみて何も言えず。
夕方だよ!湘南ナンバーだったけど食事のあとどうするの?どこに泊まるの?帰るの?ゴミどする?
ちなみに、伊豆の砂浜はキャンプもBBQも禁止で案内も出てるので、やる人ほとんどいないけど、テントも張らずにマットや敷物を敷いて深夜から寝てるグループとかいます。夜間立入禁止ってやるとパトロールしなきゃいけなくなるし、なんでもかんでも禁止札って書いてないことはやっていいみたいなことになったら大変!キャンプ場も同じだけど、大人のマナー、常識を信じて極力書かないようにしてるけど、たまにとんでもないことが起きたりします。文化の違う外国の人に多いように思うけど、日本人でもやる人はやる。どうしたもんでしょ。まずは、会話からかな。



コメント