top of page


夕陽が見える高台を綺麗に。
新しい杭をとっても小さなハンマーで打ち込み。杭打ち用のでっかいハンマー欲しいけど、めったに使わないので結局、掘り掘りして突き刺して、ち~いさいハンマーで打ち込んでの繰り返し。 土木作業の合間に、体力の回復を待つあいだに、道具入れをつくる。いろんなものあるなあ。...
2023年10月7日読了時間: 1分


伐採作業のご褒美
とある事情で、しばらくハードな作業ができなくなるので、2日間に渡って、キャンプ場まわりの伐採作業を行いました。 すっごくハード!終ったあとはしばらく放心状態になって、動けなくなるくらい まだまだ残暑で日中は暑い! で終った後のご褒美!久しぶりのBBQと花火と焚き火(レインボ...
2022年9月5日読了時間: 2分


夏の終わりの・・・
ほんとに久しぶりのお休み。何か行事や所用があってキャンプ場を離れる時以外に休場にすることはあんまりないので、夏の終わりの総点検と大掃除の日です。 キャンプ場の入口から掃除するのと、今後の課題を各サイト毎に記録して計画をざっくり立てます。...
2022年8月26日読了時間: 3分


レンタルだと、こんな感じです
夏休みになると、キャンプ道具をレンタルされるお客様が増えます。理由は例えばお子様二人の4人家族の場合、夏はキャンプ道具の他に海遊び用の道具が増えます。浜辺用のワンタッチテント、大型のクーラーボックス、濡れてもいいチェア、お子様のライジャケ、ビーサン、ボディーボード、シュノー...
2022年8月1日読了時間: 2分


夏休みの最高の楽しみ
夏休みになると、通常日よりお子さん連れの家族が増えます。もう、元気に走り回ったり、虫をとったり、キャンプ設営を手伝ったり、小さいログハウスが秘密基地みたいなのか、それだけで盛り上がって2段ベッドでいろんな遊びをやったり、とにかく見ているこちらも楽しくなります。...
2022年7月19日読了時間: 1分


豪雨で始まった3連休、そして夏!
すごい雨ではじまった7月の3連休。水はけがいい場内もさすがにそこここで水たまりになってました。ここから引くのは早いけど、朝に晴れてくれるのは何よりです。撤収の時に雨だと帰ってからが大変なので、毎回雨だった日は「せめて朝だけでも晴れてくれ~」と願ってます。...
2022年7月18日読了時間: 1分


サーフィン・デビュー!
Bagu 夏の繁忙期に入る前にちょっと早めの夏休みをとり、すごく近場の多々戸浜へ行ってきました。 ここ、この時期はほぼサーファーで、浜でのんびり過ごしていたんだけど、ずっとサーフィンやってる人たちを見てたら、やりたくなった!...
2022年7月13日読了時間: 2分


とうとう着手しました!
ずっと悩んでいた「さくら」サイトへのスロープ改善をやっと着手しました! 今週はじめからやる計画をたてていたのが、大雨警報でできず、だけど7月8月の繁忙期を前にもうこの週のワンチャンスだったのでどうしてもやりたかった。この前のブログで早起きして見回って、天気予報より早く天候が...
2022年7月9日読了時間: 2分


どんだけ食うんだよ
週末、昔の同僚が遊びにきてくれてます!いい年してスーパーでの買い物が楽しかったらしく、1時間もかけて3万円も費やして、大量の食材持参で。 闇鍋っぽくなったアヒージョやら、アメリカンなサイズのステーキやら、まあ、とにかく大量に食べて、よく飲んで!...
2022年7月2日読了時間: 1分


休憩こそが人生!
いよいよ待ちに待った晴れ日和!もうやりたいことがたくさんなんだけど、晴れている日にやりたいことって案外、ハードワークだったりします。そしてやりだすと夢中になっちゃうので、ちゃんと休憩する準備をまずしてから。一番眺めのいい「しいのき」サイトに椅子とテーブル、スマホとスピーカー...
2022年6月29日読了時間: 2分


霧!すっごい霧!
気象神社で晴天祈願を賜ってこられたコールマンのてるてる坊主くんのおかげで連日の雨がやっと昨日から止みました。 「・・・霧まではめんどうみれないっす」 とおっしゃってます。 天気予報が晴れだったこともあって、久しぶりの満室のお客様なのに、すいません!こればっかりは・・・。...
2022年6月25日読了時間: 1分


JEEP襲来!Second
今週はずっと雨だったけど、唯一の曇り日を狙ったように、JEEPがやってきました 今回で2回目で前回よりスティンググレーのルビコンが一台増えてご来場です! もう、楽し過ぎ!パーツとカストマイズを見るのがワクワクです!もうたぶんみんな合わせるとラングラーもう一台買えるくらいのブ...
2022年6月19日読了時間: 1分


早朝のまどか浜公園、須崎半島散策
下田に用事で早朝出かけたので、めずらしくゆっくり下田近辺を散策してみました。伊豆に越してきてから、実はあんまり伊豆を巡っていない。いいところいっぱいあるのに、もったいない。 まずは下田港の海に向かって左、御用邸のある須崎半島の突端の爪木崎。300万本の水仙が咲き乱れることで...
2022年6月10日読了時間: 2分


ウッドフェンスゲートとメンテナンス
先日作成したウッドフェンスの両サイドにゲートを追加しました。いつものバリサンダ色の大和張りのフェンスに飽きてきてから、アメリカンフェンスにしようかとか、丸太フェンス、アイアンフェンス、ハンモックネット・・いろいろ考えた結果の完成です。...
2022年5月21日読了時間: 2分


草刈りの季節がきた~!
GWは全日、満室のお客様でした。ありがとうございました!明けの初めの作業はキャンプ場内の草刈り&清掃です。お客様がいらっしゃるときは、チェックアウトからチェックインの間にログハウスと共用設備の清掃でいっぱいいっぱいなので、場内は簡単な清掃しかできません。その間にも草は伸びる...
2022年5月10日読了時間: 3分


オープン1周年!ありがとう~!!!
2021年4月24日にオープンした当キャンプ場も先日、おかげさまで一周年を迎えました。振り返れば夢中に走った一年だったと思いますが、まずはご来場いただいたお客様、ありがとうございました!オープンした当初はいったいどのくらいのお客様にきていただけるのか想像もできませんでしたが...
2022年4月27日読了時間: 2分


いろいろ手作りしてます
マイ・パートナーが工夫をしていろんなものをつくってくれます。 これ、ペグ入れです。レンタル品のテントやタープをお貸しする時に、付属の袋にガサっと入ってるのは何か味気ないなあとつぶやいてたら「イメージちょうだい」って簡単にスケッチしたら出来上がってきちゃいました!ペグとロープ...
2022年4月25日読了時間: 1分


遊んでばかりじゃありません
ちゃんとキャンプ場整備しなきゃ。JEEPいじりはあくまでも、その間の趣味として・・・。JEEPいじってる間に整備じゃない・・絶対(誰に言訳してるんだ)。 キャンプ場奥の畑との間のラティスフェンスの老朽化対策です。まずはラティスを撤去して支柱を立てるところまで完成しました。単...
2022年4月15日読了時間: 2分


JEEPにドはまり
イジリまくってます。もうまるで大きいプラモデル。ひとつのパーツを選んで決めるところから始まりますが、すごい量のパーツが売られてて、もう見るだけでワクワクして楽しめます。amazon、楽天、セカイモン、Estyくらいで当たりをつけて候補をピックアップし、パーツ屋さん、JEEP...
2022年4月15日読了時間: 2分


ローテーブル作成
すごく簡単にできて便利なテーブルを作成しています。目的は各サイトで自由にお使いいただくように設置しておくことともう一つは、キャンプ場でくつろいでいる時間に自宅ではなかなかできないDIY体験をしていただくこと。 使用する材料はホームセンターですべて売っているので自宅でも簡単に...
2022年4月12日読了時間: 2分
bottom of page